体調を崩さないためには姿勢を崩さないこと
こんにちは
整体院 楽(Laku)の石川です。
今日から9月。学生にとっては今日から新学期の始まりですね。
そして夏から秋にかけて気温も変化していく時期です。やはり季節の変わり目は体調を崩される方は非常に多いです。季節の変化で風邪を引いてしまうなんてこともあります。風邪だけでなく、身体に不調が出たりする場合もあります。
体調不良になることは悪いことではない
季節の変化で体調を崩してしまう場合、それは必ずしも悪いわけではありません。
身体は環境に適応しよう変わろうとします。その変化の過程で風邪を引いてしまうことがあるのです。この風邪は環境に適応するために起きる身体の変化なのです。身体が自然に反応している、敏感に環境の変化を捉えているともいえます。身体の変化は理にかなっているなと感じる瞬間でもあります。
季節の変わり目で体調を崩さないために姿勢を意識すること
できるだけ体調をくずしたくないですよね。しかし、どれだけ健康に気をつけても体調を崩してしまうことはあります。
多少無理をしても大丈夫な身体というのは姿勢が整っています。体調が崩れてしまう時というのは姿勢が崩れた時といえるのではないかと真剣に考えております。そのため皆さまには是非、姿勢を意識して欲しいのです。
いきなりですが、姿勢という漢字には二つの意味があります。
1からだの構え方。また、構え。かっこう。 例:楽な姿勢で話を聞く・
2 心構え。態度。 例:政治の姿勢を正す
そう、姿勢を整えることは心を整えることでもあります。姿勢は精神面にもおおきな影響を及ぼします。
姿勢の整えることは今すぐにできます。意識していただけたら嬉しい限りです。
姿勢を整える方法の一つとして背骨、骨盤を整える骨盤体操をお伝えしますね。
記事はこちら